本記事は一年間ニュージーランドに滞在する方向けに書いております。
ワーホリの方は渡航前に海外保険へ加入をする必要があります!
コスパの良い保険会社を選びましょう!
そもそも保険って入った方が良いの?
入ることを強く推奨します!(無保険の猛者も何人かいました)
ニュージーランドは日本と比べて医療費が高額な傾向にあり、診察は約$100~$200、入院をした場合は数万から数千万という莫大なお金がかかります。また、救急車は約$800となっております。
無保険の場合は上記費用が全額自己負担となってしまいます💦💴
ちなみにニュージーランド内で起きた怪我や事故の場合は、NZ政府が治療費を保障してくれるACCという制度があります!(私も実際に利用しました!!) ※初診料や治療費の一部は自己負担
ACCはあくまで怪我や事故のみであり、病気は対象外となります
どの保険会社を選べば良いの?
Orbit社にしましょう!他の選択肢もご紹介します!大体以下の4つで比較される人が多いです。
日本の保険会社(AIG損保が一番有名、留学エージェントが推奨しているイメージ) | とにかく高いです。20万~が相場です。 |
ユニケア保険 | 途中帰国すると契約が切れます(返金なし)。 |
サザンクロス保険 | 医療費保証額に上限あり |
Orbit保険 | 最も安いです。デメリットが特にありません。 |
※医療費保証額が無制限のものを選ぶべきです!その観点からもOrbitで間違いないです!
Orbitの注意点
免責があります
最大75ドルの自己負担が必要になります。
例えば、70ドルの治療費の場合は全額自己負担、80ドルの場合は75ドル自己負担となります。
もちろん10万ドルの場合でも自己負担額は75ドルです。
プランの特徴と価格(2025年2月現在)
表にまとめると以下になります。
・Primeプランは携行品補償や入院一時金などがつきます。
要するに物をなくしたときにお金が返ってきます。パソコンやカメラなど高級な物を持っていく方は選択してもよいかと思います。
・ファーム特約は農業や工事現場などで働く人に必要となります。
どんな仕事をするか未定な方はつけといた方が良いかと思います。
Liteプラン | Liteプラン(ファーム特約) | Primeプラン | Primeプラン(ファーム特約) |
$679 | $814 | $882 | $1017.80 |
安心を買いたい人は全てつけても良いと思います。(それでも10万円かからないため安いです)
逆に、とにかく安く済ませたい方は$679のプランでも十分だと思います。
価格を実際にOrbitホームページから確認してみました。




申し込み方法(2025年2月の情報です)
クレジットカードを用意しましょう。
こちらのリンクから飛べば、Experience NZから始まります。
※Working Holidayプランもありますが、医療費に上限があるためお勧めしません。一般プランよりも2万円程安くなります。

【一枚目】
まずは個人情報を入力します

日付に関しては最大一年間になっております。
Start Date:出国日 End Date:出国日の翌年・前日

【二枚目】
プランを選択します
Liteプラン(携行品補償なし)もしくは

Primeプラン(携行品補償あり・入院一時金ありなど)

プランを選択したら、次はManual Work
工事現場やファームジョブをする場合はつけましょう!保険が下りなくなる可能性があります
わからない場合はつけといた方が良いと思います
美容師になる!ツアーガイドになる!っていう風に確実に上記仕事をしない方はつけなくてよいです
金額が20%高くなります

【三枚目】
個人情報を再度入力します。

Orbitと初めて契約する方はYesを選択しましょう

六か月前までの期間に、投薬を含む、肉体的・精神的既往症がありますか?
Noを選択


英文を読んで勉強できたら、Summaryを押す
支払い画面になるので、クレジットカードで支払いをしたら契約完了!!
渡航前に契約を済まし、安心してニュージーランドに入国、ワーホリ生活を楽しみましょう!♪
※入国審査の際に、契約書のコピーを求められる場合があります。念のため、印刷して持参しましょう(契約書はメールで届きます)。私は特に提出することなく入国できました。
コメント